フロントキャリア(front rack)の製作 その3

 発注していた部品も届き、年も明けて時間が出来たのでキャリアの取り付けをしました。 18mmの枕頭ナットでブレーキキャリパーと共締めし、フォークブレード側2箇所はバンド止めとします。この部分は上下方向にほとんど力が加わらない作りにしてありますので、市販の汎用品のようなゴツいクランプは不必要です。ステンレス製のホースバンド(締結力は抜群)やステンレス製の結束帯などを考えましたが、キャノンデールのS氏のアドバイスによりダイアコンペ製のブレーキアウターバンドを使うことにします。サイズはφ25.4用で、ブレーキアウターより若干太いパイプ径にあわせて加工し、1mm厚のシリコンシートを巻いてぴったりでした。元々クロモリ自転車に合わせて作られた部品ですので、デザイン/質感ともに良い感じです。
 ライトは話題のジェントス閃SG-355B。ステンレスのホースバンドに穴を開けてM6のボルトをナットで固定し黒く塗装してブラケットを作り、左右の光軸調整を可能にすべくVブレーキシューのドームワッシャーを使って固定しました。当初ヘキサゴンレンチ用ナット(ブレーキシューに使われてるヤツね)を使うつもりでしたが、いちいちホイールを外さないとレンチが干渉して調節できないことが分り、通常の袋ナットを使うことにしました。ライト用の直付ダボ穴はもう少し下のスポークの間からアクセス出来る位置が正解のようです。
 製作途中で何度も車体に当ててみてはいたんですが、完成してみると若干前後方向に大きい気もしました。背もたれ部分の角度は、当初ヘッドチューブと平行。途中で使い勝手を優先して垂直に手直ししたんですが、見た目で言えばやはり角度がついていたほうが良かったかも。

 今回の製作を踏まえ、次回作(あればの話)はもう少しシンプルで良い物が出来ると思います。まあ、初めてなのでこんなものでしょうか。ごかんべんを・・・。というわけで、勢いがついているうちにフロントバックを自己発注しちゃおうと思っています。

最後に差し入れと多方面のアドバイスをいただいたS氏にこの場を借りて感謝!

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

今度キャリア作る時
また差し入れします。
その時お邪魔します。
キャノンデールsより

mini_cyari さんのコメント...

キャノンデールSさんへ
次はだいぶ先の話だと思います。製作欲も満足(おかげでバック製作になかなかとりかかれません)しちゃってるし、バックも作ろうと思ってるんで。もしかすると、次はクロモリパイプを削ってたりしたらいいなぁ・・・それは無いか。